江戸時代から続く知立神社の祭礼(知立祭り)は、5月2日、3日に行われ、1年毎に本祭りと間祭りが行われます。祭りでは5ヶ町の5台の山車が山町に集合して、順次、知立神社境内へ宮入りします。本祭りでは山車の上で3人遣いの人形浄瑠璃芝居(山車大楽)や、からくりが上演されます。
 この知立祭りの起源は定かではありませんが、古い記録によれば、承応2年(1653)に初めて山車を奉納したとあります。また、山車大楽は江戸時代中頃から始まったもので250年以上の歴史があります。

薬師堂に下がる小さな鉦

山町祭藏説明

薬師堂

薬師三尊像

御堂脇の釈迦如来と観音菩薩

左から月光菩薩 ・ 薬師如来 ・ 日光菩薩