袋井近代教育発祥の地 用行義塾跡

国道1号線の先の八幡神社を指している

八幡社入口

村松・宇刈道標標柱

 用行義塾は、「学制」 が発布される少し前、明治5年(1872)に民間の有志が共同出資して設立した袋井で最初の近代教育を行う郷学校と云われた学校です。
 袋井東小学校に残る用行義塾版木に刻まれた設立趣意書には、福沢諭吉の 「学問ノススメ」 に強く影響され、広く世界に目を見開き、教育の重要性を認識していたことが記されています。
 (袋井市教育委員会)

(裏面)

用行義塾解説

従是 村松宇刈村

大正4年(1915)
御即位紀念 久津部青年會