丸子橋

東海道案内碑

東海道道標 丸子宿

 この道筋は江戸時代の東海道です。丸子宿の西の見付と高札場がありました。分岐する道を川沿いに西北へ進むと、諸大名や幕府役人、文人等が東海道の往来の際に立ち寄った名所、連歌師宗長ゆかりの吐月峯柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)があります。道沿いには、明和元年(1764)に建立された道標がありますが、元は別の場所に建てられていたものと考えられます。