ここは慶長4年3月9日東征軍参謀西郷隆盛と幕臣山岡鐵太郎の会見した松崎屋源兵衛宅跡で、これによって江戸が無血開城されたので、明治維新史上最も重要な史跡であります

 慶応4年(1868)、江戸に向け駿府に進軍した有栖川宮熾仁親王を大総督とする東征軍の参謀西郷隆盛と徳川幕府の軍事最高責任者勝海舟の命を受けた幕臣山岡鉄太郎(後の鉄舟)の会見が、同年3月9日に、ここ伝馬町の松崎屋源兵衛宅で行われた。
 この会見において、15代将軍徳川慶喜の処遇を始め、江戸城の明け渡し、徳川幕府の軍艦・武器の引渡しなどが合意され、5日後の3月14日、江戸・三田の薩摩藩邸で行われた勝海舟と西郷隆盛との会談により最終的に決定され、江戸城の無血開城が実現した。
 明治維新史の中でも特筆すべき会談に位置付けられるものである。

維新の歴史を変えた街と題された解説

会見の地碑の隣のビル壁面に貼られた解説

当時の街道地図

西郷隆盛・山岡鉄太郎のレリーフ

西郷・山岡会見の地解説

西郷山岡会見之史跡碑

静岡市指定史跡碑