東海道は、昔この辺りを通り、西は古庄へ、東は国吉田へと通じておりました。これは古来より主要街道の一つであり、府中(静岡)生まれの十返舎一九が書いた東海道中膝栗毛の中で、弥次郎兵衛・喜多八が滑稽な旅をしたことでも知られております。
国道1号線(静清国道)が整備されたことから交通量も減り、旧東海道と呼ばれるようになりましたが、昭和37年国鉄操車場の建設により、栗原の西側が分断され、更に静清土地区画整理事業による、新しいまちづくりが行われたことから、栗原地内の旧東海道もその姿を消すことになりました。
その昔を偲び、なおかつ、旧東海道と共に発展してきました 「栗原」 の歴史を正しく後世に伝えたいとの願いを込めて、この記念碑を建設することにいたしました。
なお、この記念碑の御影石は、静岡市追手町にありました静岡御用邸に使われていた由緒あるもので、昭和初年の御用邸改修の折、栗原町内会が払下げを受けたものであります。
記念碑の手前の北村地下道入口
ここから東海道本線をくぐって旧道に復帰する
旧東海道記念碑の由来碑
旧東海道記念碑