江戸時代の東海道沿線のガイドブックに記載されていた六地蔵村の様子。 宿場と宿場の間の休憩所である立場(たてば)がおかれ、梅木(うめのき)立場と称された。 「ぜさい」 を名のる道中薬、腹薬の 「和中散」 を商う店があることで、京・大坂・江戸にまで知れ渡っていた。

裏面に刻まれた六地蔵古絵図

東海道名所図絵 「梅の木」 碑

栗東市地域コミュニティ推進 「個性ある地域づくり」 事業シンボル街道まちづくり碑

間ノ宿・六地蔵
西へ至目川一里塚

和中散のまち・六地蔵
東へ至石部の宿

東海道一里塚碑

一里塚跡の先に街道が延びている