三好赤甫(1798-1873)は、待花園月坡と号し、通称才市と呼ばれた。 生家は代々の魚商であったが、少壮より俳諧に親しみ、嵯峨上田村の宍戸霞洲に就いて教えを請うた。
その後、家業を子に譲って京都に上り、東福寺法主虚白禅師に就いて十年余り研鑽を深めた。 その間、京・大阪の斯道の諸大家と広く交わった。
その後、郷里に帰って後進を指導し、この地方の俳諧の基礎を築いた。 俳著に 「窓あかり」 がある。 明治5年10月19日、75歳で没す。
碑銘 「ほととぎす 早苗に影を のこしゆ行く」
平成24年2月8日 土山の町並みを愛する会 甲賀市教育委員会
三好赤甫先生を偲ぶ碑
三好赤甫解説
師の訓え 座右の銘とし 汗に生く