延命地蔵さんである。家内安全、交通安全を祈願すると霊験あらたかといわれている。
江戸時代、東海道の宿場として賑った石薬師宿の入口に旅の安全のために、誰かが建てたのだろう。
現在この付近の16軒の方々で地蔵講を結成して、掃除や供花の奉仕がなされている。 毎年8月24日は地蔵さんの会式である。
(石薬師魅力再発見委員会)
歴史と文化のまち石薬師案内
四日市の時雨蛤、日永の長餅の 家土産まつと 父を待ちにき
北町の地蔵堂由緒
東海道案内図
第1番目の信綱短歌
東海道石薬師宿碑
信綱かるた道案内
休憩にはちょうど良い木陰のある東屋
弘法大師と地蔵菩薩
北町地蔵堂
1.8㌔の間に信綱かるたの短歌50首を掲示している。途中、本陣跡、佐佐木信綱記念館、浄福寺(弘綱記念碑・幸綱歌碑)、石薬師(信綱・西行・一休・芭蕉などの歌碑句碑)、蒲冠者範頼社、蒲桜、一里塚などがある。