治大夫橋
次大夫堀の上を渡る大山道

大山道
大山道とは、大山詣りの道のことで、大山は神奈川県伊勢原市にあります。世田谷を通る大山道は、江戸赤坂御門を起点とし、二子玉川で多摩川を経て、伊勢原から大山まで続いています。二子玉川には、ここ治大夫橋を通る大山道と、行善寺の東側を通る大山道があります。

次大夫堀
慶長年間、徳川家康が主として下流の六郷地方の米の増収をはかるため、代官小泉次大夫吉次に命じて切り開いた灌漑用水で、世田谷地方の人々は「次大夫堀」(同六郷用水、現丸子川)と呼んでいました。

次大夫堀標柱

次大夫堀 (六郷用水・現丸子川)

次大夫橋解説