弘法大師像(左)、観音菩薩像(右)

延享4年(1747)の地蔵菩薩立像

大師堂(左)、地蔵堂(右)

豊岡温故公園の道標説明

 江戸から旧正丸峠を越えて秩父に入り、雁坂峠を越えて甲州に至る道は、秩父甲州往還として古くから開かれ、中世には重要な道として利用されていた。近世に入り秩父霊場巡りが盛んになると、江戸から所沢、入間、飯能、吾野を経て秩父へ抜ける秩父往還として次第に整備されてきた。現在の東町から県立豊岡高等学校脇を通り黒須を経て笹井の渡しに至る道がそれである。
 この道標は、初め秩父往還と日光脇往還が交差する現在の河原町交差点付近に建てられたものであるが、道路の拡張や新設、土地区画整理事業などにより現在地に移転されたものである。道標の建立年代は不明であるが、道標と同じ場所に建てられたと思われる地蔵菩薩立像に延享4年(1747)の銘があり、この頃建てられたものと推定される。
 (入間市教育委員会)

西 大山 あふき町屋 八王じ 道 (右面)

北 日光道 黒須村 (正面)

奉拝禮信州善光寺丗三度諸願成就供養塔 (安永9年(1780)當村願主是観助力念佛講中)

東 江戸 登こ路澤 やきさわ みち (左面)

入間市駅周辺土地区画整理事業移転記念碑