ここは八幡山と呼ばれております。
 古老からの聞き伝えに依りますと、この八幡神社は、享保年間(1716-36)に鎌倉の鶴岡八幡宮から分祀して創建したとのことです。(現存の記録は明治18年6月が最古のものです)
 それで 「若宮八幡神社」 と言います。
 以来地元の有志が代々お祀りをして参りましたが、平成8年に新たに 「八幡山の会」 という組織に改め、この神社を 「心のふるさと」 として、その周辺を含めて護持、整備を行なっております。
 多くの方々にご賛同戴いて、当会の入会、ご寄附等、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
(八幡山の会代表世話人)

若宮八幡神社石鳥居

若宮八幡神社社殿

鳥居に掛かる八幡宮の扁額

布袋尊、大黒天

若宮八幡神社由緒

ご神木のイチョウ