苔むした地蔵菩薩坐像

十九夜塔の如意輪観音

釈迦如来らしき石仏

如意輪観世音碑

文化13年(1816)の如意輪観音

寛政10年(1798)の如意輪観音

寛文2年(1662)稲荷川の大洪水により、日光山内東側の稲地町の140余人が溺死した。笠塔婆は寛文3年に建立された供養塔である。

唐橋号・大針号・王朝号・奉璉号の4馬の名が刻まれている。

南無阿弥陀仏と刻まれた供養塔

日光東照宮神馬の墓

奪衣婆像と閻魔五王

書記官と閻魔五王

この石仏は寛文5年(1665)に作られたものであり、十王堂の本尊として堂内に安置されていたが、昭和30年(1955)の大暴風雨により、御堂が大破したため現在地に遷座した。

閻魔大王

六地蔵尊

亡者を判ばく(地獄極楽)閻魔法王庁の図

十王堂の扁額が掛かる御堂内陣