船橋市は 「人と環境に優しい都市づくり」 をめざしています。 「湧水保全整備事業」 は、「市民との協議による環境共生拠点づくり」 を目的に市が行っているものです。
 かつて、この地は、「溜(ため)」 と呼ばれる湧水が多くあり、農作業や日常生活に利用され人々に親しまれていました。周辺の都市化に伴い荒廃の進んでいたこの湧水を、地域の皆さんとの協力により整備しました。
 池の名前は、昔、この辺りが 「二子浦」 と称され、日蓮上人が、鎌倉との往来に際し利用した 「降り津」 であったという伝説を残したいという地域の皆さんの願いをこめてつけられました。

二子浦の池解説

二子浦の池

二子浦の池 (コイが泳いでいる)