坪井玄道は嘉永5年(1852)1月9日、当時東葛飾郡鬼越村のこの地で、農業坪井嘉助の二男として誕生。幼名を仁助といい、14歳の時江戸に出て英語を学びました。
 明治5年(1872)東京師範学校が創設されると、アメリカ人教師スコットの通弁官(通訳)として教壇に立ち、自らも英語と算術の授業にあたりました。
 明治11年(1787)政府は体育教師の養成機関として体操伝習所を設置、アメリカから医師リーランドを招きましたが、この通訳に選ばれたのが玄道で、彼が体操教師としての道を開いたのは、実にこの時からだったのです。リーランドの帰国後は、玄道が主任教師となりました。彼は「戸外遊戯法一名戸外運動法」を出版し、老若男女誰にでもできる運動をつくり上げることに懸命となり、また「普通体操法」と題した教科書の刊行に尽力して、広く体操の普及に務めたのです。以下略。

治水とやすらぎ碑

坪井玄道生誕の地

真間川上流域