現在の千葉街道は、江戸時代元佐倉道と呼ばれていた。元佐倉道は、房総の諸大名の参勤交代路であると同時に江戸中期以降は、庶民の往来で賑わった道でもありました。また本道は将軍鷹狩りの道として交通の便を最優先させ、村落や耕地を無視して造ったため、今も直線道路としてその名残を留めています。現在の新中川は、中川の洪水があまりにも大きな被害をもたらすことから、昭和16年から幾多の障害を乗り越え昭和38年に出来た放水路です。この川と千葉街道が交差するところに架かる橋が小岩大橋です。
 このたび、小岩大橋を整備するに際し、昔日の面影を偲ぶ意味から、灯具の上に鷹を配し、高欄には、自生している 「葦」 をデザインしたパネルを設置しました。

小岩大橋橋標(親柱)

小岩大橋の上流側歩道部

小岩大橋

新中川下流方向

新中川上流方向

親柱脇にある小岩大橋と千葉街道説明碑