加美上水橋下流域
加美上水橋上流域
渡り詰めから多摩川方向を望む
親柱の加美上水橋の歴史プレート
昭和2年2月、大正天皇陵墓造営に必要な多摩川石を運搬するため、福生駅から多摩川の羽村境に至る1.8km間の砂利運搬専用線が布設され、通称ガードと呼ばれる鉄橋がここ玉川上水にその姿を写すこととなった。
このガードを日に2回電気機関車が4~5両の貨車を引いて通り、また地域の人々は枕木を渡り利用していた。
昭和34年12月、砂利運搬停止
昭和36年3月、線路、架線撤去
昭和37年7月、福生町へ売却
その後、鉄板製の歩道橋に改良
平成3年3月、新東京百景にふさわしく欄干等を改良し加美上水橋と命名
水面は穏やかで鏡ように美しい
加美上水橋
加美上水橋(かみじょうすいばし)橋標