史跡一里塚碑
追分一里塚解説
追分一里塚跡
わが国の一里塚は、織田信長が一里を36町と定め、街道の一里ごとに塚を築き、その上に榎または松を植えて目印としたのに始まり、その後、江戸時代に至って更にこれを整備して、旅行者の便としたものである。この追分一里塚は東海道の脇道として本坂道(俗に姫街道)のもので、小池一里塚に次ぎ、日本橋より距離66里(約264㎞)に位置し、現状は築土および松樹数本がある。