推定樹齢250年のナギの大木
宗祖一遍上人像
日限地蔵尊
本尊の薬師如来坐像
西光寺本堂
加茂川を渡り、まず目をひくのがこの表門です。これは徳川家康が別荘として中泉村(現在の磐田駅南側、御殿・二之宮周辺)に築かせた中泉御殿(のちの中泉代官所)の表門を移築したものと伝えられています。
薬医門(桃山時代1580~1590)に始まった、元々は城門の一種)と言われる総欅造りで、素朴な建築美をたたえ、市内に残る代表的な江戸時代の門として、昭和50年11月、市の文化財に指定されました。
推定樹齢年500年のクスノキの大木
表門
表門解説
寛政元年(1789)の鐘楼門(山門)
熊野神社拝殿
熊野神社本殿
六地蔵尊