慰霊碑の奥の義経大日如来

義経が奥州平泉へ向かう途中、鞍馬を出て日ノ岡峠の清水に差し掛かった時、すれ違う平家武者・関原与一重治とその従者9人の馬が泥水を跳ね上げ、義経の直垂を汚してしまった。これに激昂した義経が9人を切り殺し、それを哀れんだ村人が弔いの石仏9体祀ったもので、そのうちの一体がここに祀られている。

文久元年(1861)江戸に生まれ、明治18年(1885)琵琶湖疎水の設計・施工の総責任者となる。

琵琶湖疏水工事殉職者慰霊のため田辺朔郎が私費で建立した碑 (一身殉事萬戸霑恩=いっしんことにじゅんずるはばんこおんにうるおい

全て地下を通る第2疎水出口

山ノ内浄水場導水管

インクラインの軌道敷跡

琵琶湖疎水

田辺朔郎博士の像

慰霊碑