高宮布の布惣跡説明
高宮布は高宮の周辺で産出された麻布のことで、室町時代から貴族や上流階級の贈答品として珍重されていました。
高宮細美とも近江上布とも呼ばれ、江戸時代になってからも高宮はますます麻布の集散地として栄えました。
布惣では7つの蔵にいっぱい集荷された高宮布が全部出荷され、それが年に12回繰り返さなければ平年でないと言われたと聞きます。
現在、5つの蔵が残っており、当時の高宮嶋の看板も現存しています。
高宮嶋の布惣跡 倉儀
高宮宿並み
高宮宿並み
登録有形文化財の布惣跡