中世(鎌倉・室町期)の山中村は旅人も泊まる」宿駅として栄えていました。
 近世(江戸期)では、関ヶ原・今須宿の間の村として、人足が駕籠や馬を止めて休息した立場や酒屋・餅菓子屋・果物屋・古手屋などが軒を連ね、活気を帯びていたのです。
 ところで、この滝は、今須峠を上り下りする旅人の心を癒してくれる恰好な場所でした。滝の高さは約5m。水量は豊かで冷気立ち込め年中鶯の鳴く、平坦地の滝として、街道の名所になっていました。
 (関ヶ原町)

鶯の滝

鶯の滝説明