俳人松尾芭蕉は、本龍寺の住職玄潭(俳号規外)と交友があり、元禄4年(1691)冬に本龍寺で滞在し、
  作り木の庭をいさめるしぐれ哉
などの句を残している。
 本龍寺には文化6年(1809)芭蕉のほか美濃派ゆかりの俳人傘狂らの句碑を建て、作り木塚と呼ばれている。
 安政2年(1855)時雨庵ができ美濃派15世国井化月坊ゆかりの芭蕉翁木像も大切に保管されている。
 (垂井町教育委員会)

明治天皇垂井御小休所碑

蜂の巣や 知らぬきのふを あふながる 

句碑

句碑

化月坊句碑

今からは 雪見にころぶ 人は誰

作り木の 庭をいさめる しぐれ哉

作り木塚と芭蕉翁木像説明

傘狂句碑

規外句碑

芭蕉句碑

太鼓楼

鐘楼

庫裡 (玄関は脇本陣から移築)

本龍寺本堂

脇本陣門を移築した山門

経蔵内部

経蔵

一二丁 笠わすれたる 清水哉