慶長5年(1600)家康の会津征伐に従軍した一豊は、関ヶ原の戦いで西上に際し、掛川城を明け渡しての出陣となりました。
岐阜、大垣城の兵と戦い、ここ野上に入ると、一豊ほか八将は一里塚より桃配山までの間の中山道左右に並列に陣し、南宮山の敵に備えました。
その後、家康の進旗にあたり、南宮山の隊に東軍攻撃の形態がないため、使番による家康からの命令を受け、山内隊は有馬、蜂須賀の隊と共に柴井の地まで前進して戦いました。
戦後、妻の内助の功もあって、土佐の国主となっています。
(関ヶ原町)
山内一豊陣跡前の中山道
山内一豊陣跡説明