秋葉神社 八幡神社 天満神社
祭神説明
だらり餅
昔この辺りには、茶店があり名物の 「だらり餅」 が旅人たちに売られていた。
乙津寺(おっしんじ)
鏡島には、鏡島弘法と親しまれている 「乙津寺」 があり、毎月、弘法大師の命日(21日)には賑わう。
小紅(おべに)の渡し
お寺の北に、今も残る 「小紅の渡し」 が運行されている。毎月、弘法大師の命日には、多くの参拝者に利用されている。
居城鏡島城の石碑
乙津寺の近くに、戦国時代の武将、石河氏の 「居城鏡島城の石碑」 がある。
松の並木
この辺りの中山道には、「松の並木」 が終戦後もあったが、残念ながら今は枯死して、見ることができない。
多羅野八幡神社周辺案内
秋葉神社(迦具土神)、八幡神社(応神天皇)、天満神社(菅原道真)
神門の奥の社殿の中にそれぞれの本殿がある
大正11年(1922)の常夜燈
弘化2年(1845)の常夜燈
千早振る神の御徳の尊とけれ四方の真人も心揃いて
神歌碑
夫婦イチョウ