私たちの岡瀬沢は恵那市大井町の東部一帯をしめる農家と住宅の多い地域です。
 この岡瀬沢が一つの集落として独立したのは江戸時代のはじめ頃といわれています。
 それ以来、岡瀬沢を東西につらぬく中山道と、保古山山系から流下する濁川によって、生活と生産を維持し、発展させてきました。
 濁川は約4㎞(一級河川の部分のみ)の小河川ですが、流域面積約7.7㎞を占めていて、私たちにとっては、かけがえのない大切な川です。この川の流れと水質に今こそ関心を高め、守って行きたいものです。、

観音堂の扁額

馬頭観音等石碑石塔群

岡瀬沢観音堂

濁川条々

岡瀬沢と濁川説明