石祠

 この一里塚は、江戸より51番目の一里塚である。
 一里塚は、江戸日本橋を基点として一里(約4㎞)ごとに道の両側に5間(約9m)四方の塚を築き、多くはその上に榎や松を植えて旅人の目印とし、また、憩いの場所ともしたものである。
 和田、上諏訪宿間に一里塚は6ヶ所あったが、これはその一つである。
 この塚は、中山道の一部路線変更により山中に取り残されたもので、天保2年(1831)の絵図面では既に路線から外れている。
 現在樹木は残っていないが、塚は2基ともほぼ原形を留めている。
 (文化庁・長野県・和田村)

歴史の道中山道碑、唐沢一里塚説明

山之大神碑

不動明王碑と御嶽山座生大権現碑

南塚

北塚

国道142号線の段上にある一里塚標柱

中山道道標と唐沢一里塚標柱